「BOWLS cafe」を出たあとは適当にぶらぶら。
デパ地下に入ってみたり、書店に入ってみたり・・・。
そして14時近くになったので、お茶したいと考えていたお店へと向かいました。
2008年12月にオープンした
phonic:hoop(フォニックフープ)です。
都内の別な場所から移転オープンしたお店だそう。

JR新宿駅からはやや離れていて、ちょっと落ち着きのある場所に建つ
築40年のビルをリノベーションして作られたお店です。
大きなガラスの開き戸を開けて店内へ。
店員さんに喫煙の有無を聞かれ、地下の禁煙席に案内されました。
分煙されているのはいいですね~。

階段を下りて地下に行ってみると、女性おひとりのお客さんが多かったです。
(この写真は帰り際に撮影したものです)
コンクリートうちっぱなしの無機質な感じと、
アンティークのインテリア、大きなシャンデリアが醸し出す
ヨーロッパ的な雰囲気が混ざり合っていて、クールなおしゃれ空間になっています。
入ってくる光の量が少ないので昼間でもやや暗め。

間接照明が効果的に使われているのも好きでした。
地下というやや閉塞的な感じが、かえって落ち着けますね。
お客さんは女性ばかりでしたが、甘すぎない空間なので男性にも合いそうです。
BGMは音量大きめで、リズム系やヒーリング系などいろんな音楽が流れていました。
1階の喫煙席の方は明るいのでまた違った雰囲気なのだろうと思います^^
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★メニューは、ランチタイムにいただける食事系が5種類ほどと
スイーツ5種類、ドリンクはコーヒーや紅茶の他、お酒の種類も豊富。
さらに18時以降はフードメニューも注文できるそうです。
食事やお茶する場所として、さらに夜はバーとしても利用できる
使い勝手の良いお店ですね~。
「ガトーショコラ 木苺のソルベ添え」最初に注文しようとしていたスイーツが残念ながら売り切れとのこと。
他にもランチやスイーツのメニューに売り切れが数品ありましたので
久しぶりにチョコレートのスイーツを注文しました。
(チョコはそこまで好きじゃないのであまり注文しないのです)
四角いお皿にのってやってきたのは、ソルベとショコラの大きさが
ほぼ同じようなものでした!私にとっては良いバランス^^
ソルベは木苺の風味が良く、さっぱりしていておいしい~。
クリームはとっても濃厚!
ガトーショコラは固く、チョコもたっぷり使われていておいしかったです。
濃厚な味わいのものを少なめにいただけるのが私の好みに合いました。
「カフェラテ(ICE)」本来紅茶派の私ですが、いつも家で紅茶を飲んでいるので
カフェに行った時はコーヒー系に挑戦してみることも増えてきました。
が、こちらのコーヒーは結構苦みが強いですね~!
カフェラテでも私にはちょっと苦しかったです。
椅子もゆったりとしたものですし、ちょっと暗めなせいか
のんびりしやすくていいな~と思ったのですが
店員さんに「15時でいったん閉店となります」と声をかけられました^^;
えぇ、そうなんだ!知らなかった・・・。もうちょっと居たかったのに残念。
(平日のみ15~18時はお店が閉まるらしい)
ということで、平日は早めの時間でないとお茶できませんのでご注意を。
夜はキャンドルに灯が点され、ロマンティックな雰囲気が強まるようなので
機会があれば行ってみたいです^^
★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★
 |
phonic:hoop(フォニックフープ) 東京都新宿区新宿5-10-1 第2スカイビル1F TEL 03-6380-6604 営業時間 【平日】12:00~15:00、18:00~29:00 【土曜】12:00~29:00 【日曜】12:00~24:00 定休日 第1月曜日 http://www.ph-hp.jp/ ※分煙 ※駐車場:無さそうでした
|
★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★
Part1:2010年9月21日(この記事)




スポンサーサイト