
※10月8日の日記です
「Coya Cafe なのはな」を出て、次のカフェへ移動・・・
小名浜の方のカフェにも行きたかったけれど、ナビで検索したら20キロ以上ある~
いわきって広いな・・・^^;
時間的な問題もあって小名浜の方はあきらめ、引き返すことにしました。
・・・引き返すと書いたのは、実を言うと、「なのはな」に来る前に
2008年にオープンした
MOMO cafe(モモカフェ)に立ち寄っていたからです。
本当は、こちらに寄ってから「なのはな」に行くはずでしたが、
開店前に着いてしまったため、順番を入れ替えたのでした。
MOMO cafeはいわき市の外れの方にあります。
いわきと言えば海のイメージですがここは完全に山。
ウチの実家からだと1番近いところにあるのでラッキーなのですが
いわき市街在住の方でも結構距離ありますね。

同じ敷地内に3つの建物があります。
左が
「ギャラリー昨明(かる)」、右がインド料理
「チャンド・メラ」、
そして真ん中にあるのがMOMO cafeです。
インド料理屋オーナーの息子&娘さんがカフェを開かれたそう。
ちなみに、ギャラリーは奥さまがオーナーだそうです。
家族が同じ敷地内で別々のお店をされているなんて素敵ですね。
なぜか猫がたくさんいました。

インド料理の方も気になりつつ、カフェへ行ってみました。
手作り感のある、ぼこぼこした藍色っぽい壁が特徴的。
ドアを開けてみると、お茶にはまだ早い時間にもかかわらず結構お客さんがいらっしゃいました。
もしやインド料理→カフェの流れなのかな?

数段の階段を上って中2階っぽい席に座りました。
注文をしてから、許可をいただいて店内を撮影。
テーブルは全部で5つほど、あとは私が座った角の窓向き席です。
白い砂壁?と、たくさん窓があるおかげで明るい空間。
窓からはたくさん緑も見えて心が安らぎますね^^
家具もアンティーク物が使われていて雰囲気にすごく合っています。
内装も手づくりのようで、お店を作っている様子が撮影された
アルバムも置いてあり、こうやってこの空間ができたのか~と感心。

1階の方では、お年を召された方々がコーヒーを楽しんでらっしゃいました。
お客さんの年齢層が幅広いですね~。
BGMはやや小さめ音量のボサノバっぽい曲でした。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★メニューは、トーストなどの軽食とスイーツ4種ほど、
ドリンクがコーヒー、紅茶、中国茶(この時は品切れでした)。
「フレンチトースト~クロックムッシュ風~」ランチ代わりに、スイーツよりお腹にたまりそうなこちらを注文しました。
目の前に置かれて、まずその量にビックリ。想像以上にボリュームがありました。
ほんのり甘いパンにチーズとハムが挟まれ、
パンの表面には粉チーズがまぶされ、さらに黒コショウがかけられていました。
程よい甘みと塩気でおいしかったですが、かなりお腹いっぱい!
「カフェオレ」程よい苦み&ミルク感でおいしかったです!
猫型のクッキーが付いてくるのがうれしいですね~。
このカフェの存在を知って、今回いわきに来たほど期待していましたが
本当に素敵なカフェでした~。ぜひまた行きたいです^^
注文してから長めに時間がかかるので、時間に余裕がある時に行くのがオススメです。
★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★
 |
MOMO cafe(モモカフェ) 福島県いわき市田人町南大平川平35-4 TEL 0246-67-7785 営業時間 11:00~20:00(LO 19:30) 定休日 月曜日・火曜日(祝祭日は営業) ※駐車場:あり
|
★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★
Part1:2010年10月8日(この記事)




スポンサーサイト