「前田牧場ファーマーズカフェ」でのモーニングのあと、向かったのは鹿沼市。
毎月第1日曜日に“
ネコヤド商店街”というイベントが開催されているので行ってみました。
実は私、ネコヤドは前身の“ネコヤド大市”含めても、これが初めてなのです。
もちろんずっと行ってみたかったのですが・・・ようやく初参加!

開催場所のひとつ、根古屋路地にやってきました。
栃木から引っ越して以来、実に初めてやってきました!5年近く経つなぁ。
でも、ほとんど変わらない様子であまりそんな気がしませんでした。
まずは案内のチラシなどをもらって、
AN-LIZ-L`EAU(アンリロ)の前に。
ベジタブルフレンチレストランで、栃木が誇る名店のひとつですね~。
オーナーは東京の有名フレンチレストランや益子にあったマクロビレストランを経て
2005年にアンリロをオープンされました。

うわぁ~本当に久しぶりだ。このブログでは初登場なのだからかなりご無沙汰。
1番に並んで開店を待ちました。
根古屋路地の1番奥にあるこの建物、もともと廃屋同然だったものを
1年3か月かかって改装されたとか。

ここのランチはかなり魅力的なのですが、ネコヤド商店街の時は特別営業で
店内での食事は無く、主にお弁当の販売です。
開店時間になり、お花見弁当とドリンクを買いました。
お弁当も何種類かあってどれもおいしそうだったなぁ。
「いちごスカッシュ」自家製のいちごシロップが鮮やか。おいしい♪
「アンリロ特製お花見弁当」本当はどこかでお弁当を食べたかったのですが、
ネコヤドビギナーの私たちは、どこで食べたら良いのか分からなかった^^;
なので持ち帰り、後で食べました。
野菜がふんだんに使われたこのお弁当もマクロビ仕様。
菜の花のゼリー寄せなんて綺麗で食べるのがもったいないくらいでした!
量も多いですが、身体に優しいものばかりなので全部食べられちゃいました。
またそのうちランチにも行こうっと^^
ちなみに初めてのネコヤドは、もっと激混みなイベントなのかと思っていましたが
意外とゆったりしていて回りやすかったです。
(午後になるともっと混むらしいですけどね~)
★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★
★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★
Part1:2013年4月7日(この記事)
<おまけ>

ランチはアンリロの姉妹店
Le perican rouge(ル・ペリカン・ルージュ)にて。
こちらもネコヤド商店街の時は特別営業で、ピザとドリンクだけでした。
2階建てのおしゃれな店内です。
「マンゴーティー」マンゴーがごろごろ入った甘くてさわやかなドリンクでした^^
「マルガリータ」 &
「ビスマルク」2種類のピザを注文して、先輩と半分ずつ食べました~。
程よい生地の厚さ。
特別営業ではない時には、お酒に合うおつまみなど
いろんなメニューがいただけます~。
(複数人でシェアするようなものが多いです)




スポンサーサイト